なぜ不妊治療にたばこが悪いのか?
1. 卵子と精子のDNAへの影響
- たばこの成分には、有害な化学物質が含まれています。これらの化学物質が体内に入ることで、卵子や精子のDNAが損傷を受けやすくなります。特に卵子は一生で限られた数しかないため、このダメージは取り返しがつかない可能性があり、妊娠そのものが難しくなる原因となります。
2. 酸化ストレスの増加
- 喫煙により、体内で活性酸素が増えます。活性酸素は酸化ストレスを引き起こし、細胞を老化させる原因のひとつです。卵巣や精巣に蓄積する酸化ストレスが、卵子や精子の質を低下させ、不妊のリスクを高めます。
3. ホルモンの異常
- たばこを吸うと、女性ホルモン(エストロゲンやプロゲステロン)に影響が及び、ホルモンバランスが崩れやすくなります。特に女性の排卵や子宮内膜の厚さにも影響し、不妊治療の成果が出にくくなります。また、男性もテストステロンの分泌が減少し、性欲や精子の質に悪影響が出ることがあります。
4. 体の解毒機能に負担をかける
- 喫煙によって体内に入った毒素を排出するために、肝臓や腎臓が活発に働くことになります。これにより解毒機能が疲弊し、全体的な体調が悪化することで、妊娠しやすい体質を作ることが難しくなります。
5. 血液の質と循環に影響
- 喫煙によって血液がドロドロになり、血管が硬くなる傾向があります。これにより、子宮や卵巣などの生殖器に十分な血流が届かなくなり、妊娠の準備が整いにくい環境ができてしまいます。生殖器への酸素や栄養供給が不足することで、治療の効果も低くなる可能性があります。
このように、たばこが不妊治療に悪影響を及ぼすメカニズムはいくつもあり、妊娠を望む方には禁煙が強く推奨されます。
もし不妊治療でお悩みならば今すぐお電話ください。
あなたも仙台ゆがみ整体院BODY+で「妊娠する力」をアップさせませんか?

※受付時間は10:00~19:30(最終受付19:00)までですが、メールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。施術時間外にホームページをご覧の方は、ぜひメールフォームからのお問い合わせをお願いいたします。
※メールフォームはお名前・お電話番号・メールアドレスを入力するだけの簡単なものですのでお気軽にご利用していただけます。当院は完全予約制のため、事前にご予約して頂くと待ち時間が無く施術を受けることが出来ます。

「LINE@」でもご予約ができるようになりました!
当院の予約が「LINE」で簡単にできるようになりました!
当院へのご質問やお身体のお悩み相談もお気軽にご相談ください!
ラインでご予約方法
1.友だち追加
まずは、以下の「友だち追加」ボタンを押して友だち登録をしてください。
2.メッセージを入力
「お名前」と「ご予約希望日時」をお送りいただきましたら、こちらからご連絡させて頂きます。